我が家のベランダと室内にいる多肉植物のブログです。
多肉植物は2年でこれだけ成長する~我が家の場合
多肉植物ってどの程度成長するものなのか、気になりませんか。1年後、2年後、どんな大きさになっているのかな。 最近、我が家の多肉植物の様子をブログにアップしていなかったので、多肉さんたちのご挨拶も兼ねて、約2年でどの程度成長する...
初夏の多肉植物の水やりの頻度はどのくらい?
多肉植物たち、元気で手入れが楽ちんなのはありがたい限りですが、季節によって多少の変動がある水やりの頻度について今回は考えてみたいと思います。 多肉植物の水やりの頻度はどのくらい? 実は、これ悩ましい問題です。なんでしょう、多肉っ...
再び葉焼け~我が家のハオルチアたちは屋外では生きられない!?
再び葉焼けしまった我が家のハオルチアたち。一体何が起こったのでしょう。本日は久々に多肉植物に関するお話です。 これまでのハオルチアの歴史 我が家に多肉植物がどかんと入ってきたのは2016年11月のころでした。あれからもう3年の月...
猛暑と愛犬の攻撃を生きぬいた多肉植物を整理
気が付けば十五夜も終わり、もうすぐ10月。すっかり秋の気配になってきました。 それにしても、今年の猛暑は本当に凄かったですね。 夏の間は、私も日本にいたのですが、最高気温を全国レベルで争うような酷暑地域に滞在していたので、こりゃ人間...
リトープスの脱皮が少し変…
リトープスは、冬生育型。そのためか、冬の間は特に問題なく、すくすくと育っていました。 しかし、春がやってきて、異変が生じました。そう、毎年恒例の脱皮、です。 去年も脱皮したし。 去年の様子はこちらの記事からご覧になれます。 ...
ネオンカラーなエケベリアのお花が咲くまで【多肉植物】
春はお花の季節。 どんより冬空の中では、家の中であれやこれやして過ごしておりましたが、春が来て、暖かい日差しを感じるようになると、あぁ、お花も咲いてきたわと心も暖かくなります。 本日は、我が家の多肉植物にお花が咲くまでの記録(201...
生き延びられなかった寄せ植えの多肉植物、最大の敵は?
前回の記事では、一筋縄ではいかなかった冬生育型の多肉植物について紹介しました。 今回は、ベランダにあった寄せ植えの多肉植物についてのその後です。 賑やかだった古き良き時代 かつては、こんな感じの寄せ植えで、ベランダを賑わせてい...
冬生育型の多肉植物は難しい…唯一生き延びたのは?
前回の記事では、1年間生き延びた多肉植物のハオルチア編について紹介しました。今回は、冬生育型の多肉植物のその後についてです。 ハオルチア、とりわけ室内にいたハオルチアたちは、日光の強さに気をつけていれば、大したケアをしなくてもすくすく...
1年以上生き延びたハオルチアたち。ずっと室内でも平気だった。
さて、久しぶりの多肉植物に関する話題です。 私が多肉植物を栽培しはじめてから、冬が来て、夏が来て、再び冬が来て…と気がつけば1年以上が経過していました。その間、日本に半年ほど滞在した期間があり、多肉さんの数も1年前とそんなに変わってい...
スペイン(カタルーニャ)のわが家の多肉植物さんはお元気です
久々に、スペインの家に生息する多肉植物たちの話題です。 独立とかで不安定なカタルーニャですが… 私自身は、日本に一時滞在、の期間がずいぶん長くなってしまっている今日この頃です。 一方、私の拠点であるカタルーニャでは、地方政府が独立...