前回より趣味的ニーズでレンタルサーバーを選んだらこうなりました、という記事を書いてます。いろいろリサーチしまして、レンタルサーバーは2択になりました。一つ目はロリポップ!でしたが、二つ目はエックスサーバーになります。
エックスサーバーを選んで満足!
さて、ロリポップと比べると多少お値段が上がってしまうのですが、最初からいろいろ入って盛りだくさんで、安定のサービスを提供しているのがエックスサーバーです。
私のサイトはエックスサーバーで運営していますが、実際とっても満足しています。正直、私はレンタルサーバーを選ぶとき、そこまでいろいろこだわりはなくて(というかそこまで詳しくなくて)、サーバーの稼働が安定してそうで、信頼性のある会社という意味でエックスサーバーを選択したのですが、あとからいろいろ機能を知るにつれ、これもできる、あれもできるとわかり、やっぱりエックスサーバーにしておいてよかったかな、と思っている次第です。
エックスサーバーのX10プラン
エックスサーバーのレンタルサーバーのプランには、X10、X20、X30プランというのがあります。初期費用はいずれのプランも3000円。月額費用は、X10プランが900円、X20プランが1800円、X30プランが3600円です。なおこの値段は、税抜き価格で、いずれも36ヶ月契約の場合です。たとえば、X10プランの場合、3ヶ月ごとの契約なら月額1200円、1年毎の契約なら月額1000円になります。また契約は最低3ヶ月からとなっています。
一番安いX10プランで、MySQL数が50個、ディスク容量が200GB、マルチドメインが無制限、転送量課金はありませんが、転送量の目安は一日70GB、と個人レベルで使うには十分なプランです。ワードプレスの自動インストール機能も付いています。
X20プランになると、MySQL数が70個、ディスク容量が300GB、マルチドメインが無制限、転送量課金はありませんが、転送量の目安は一日90GBとなっています。アフィリエイトなどで大量にサイトを作成する予定のある場合は、こちらもありかなと思いますが、今回、わたしが想定している用途ではオーバースペックになってくると思うので、ここでは、X10プランを推したいと思います。
ドメインプレゼントのキャンペーンは魅力的
エックスサーバーのX20プラン以上の場合、プレゼントドメインというのがあって、契約者に一つドメインをプレゼントしますよというのがあります。そして、契約が続く限り、毎年ドメイン料金が無料なのです。これは嬉しい。
ですが、X10プランの場合も、キャンペーンドメインというのがあって、キャンペーンとして、ちょくちょくドメインプレゼントを行っているんですね。なので、キャンペーン期間中に申し込めば、X10プランでも無料でドメインを1つもらうことができるのです。これは、他のサーバーからドメインを移管してくる場合でも大丈夫らしい。ちなみに、わたしもドメインキャンペーンで独自ドメインを取得しました。エックスサーバーで更新している限り、1個のドメインの費用がかからないというのは嬉しい限りです。Whois情報は特に言わない限り、エックスサーバーの住所にしてもらえるので、管理者として無駄に個人情報をネットに晒さなくて良いのも嬉しいところです。
ちょうど今だと、2017年2月28日18時まで、そのドメインキャンペーンを行なっているので、申し込むなら今月がチャンスかもしれません。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
海外住所は確認の電話が
ちなみに、私は海外在住ですので、登録時に海外の住所を登録したのですが、そしたら、こちらの携帯電話に翌日、エックスサーバーの方からお電話がありました。どうやら、本人確認のための電話のようで…。そうですよね、海外だと住所とかも確認するのが難しいし、本当は存在しない人が申し込んでるかもしれないし。そういう意味で、ちゃんと連絡先が存在しているのか確認するのは妥当と思います。私自身、直接働いている人の声を受話器越しに聞いて、あ、きちんと働いてくれてる会社なんだなと改めて思いました。
さて、次のページでは、ロリポップ!とエックスサーバーのサービスを比較してみたいと思います。こちらのページからどうぞ。

コメント