先日、Conoha VPSを用いてVPNを導入しまして、ネット接続をしております。
スペインからVPN接続するのが最終目標ですが、現時点では日本からアクセスして、試している感じです。VPNサーバの設定については以下の記事にて紹介してあります。

実際に、VPN経由でアクセスしている分には、スピードに関しては、VPNなしで接続している場合と比べてあまり違いを感じていません。動画を見ていて、遅くなるということも今のところはありません。
ですが、実際のところ回線速度がどの程度出ているか気になりまして、実際に測定してみることにしました。
その方法としましては以下のサイトを参考にいたしました。

全部英語で書いてありますが、書いてあるコマンドを最初から実行していくだけです。
どうやら最初にPythonをインストールして、スピードテストっていうPythonのプログラムを実行しているっぽい、です。
とにかく、実際に測定してみました。
以下が、9月4日の午後1時50分ごろ(日本時間)に測定した値です。
こちらを見る限り、回線速度の測定結果は、
下りが122.31Mbit/s
上りが135.49Mbit/s
と出ていました。
よく分かりませんが、100超えてるってことで、良いんじゃないですかね。
スペインに戻ったら再び、スピードテストをやってみて、速度に変化が出るか試してみます(^^♪。
(2018年9月16日追記)
その後、スペインに戻ってから再びスピードテストを行ってみました。
結果は…
下りが121.08 Mbit/s
上りが132.90 Mbit/s
でした。日本にいたときとほとんど変わりません、ってか、どこからアクセスするかはあんまり関係ないのかもしれませんね。専門的なことはさっぱり分かりませんが(^^;。
コメント