早いもので、もう4月。日本の学校では新しい学年が始まりましたね。
ベネッセのこどもちゃれんじも年中さんに対応したすてっぷの4月号が到着しました。本日は、こどもちゃれんじ4月号に関する記事です。
子どもが楽しみにしてました
我が家は海外在住なので、こどもちゃれんじは日本の実家に送ってもらったものを、ゆうパックの袋に入れて、追跡番号付の国際小型包装物(2KGまで)として、ちょっとしたお菓子などと一緒に送ってもらっています。到着まで10日前後かかるので(今回は8日でした)、家にこどもちゃれんじが届くのは少し遅めとなります。
毎回、同じゆうパックの袋で届くために、子どもは届くとすぐに気づくんですね。
玄関先で袋を見つけると、
「これ、なぁに!!!」
と目をキラキラ輝かせながら、早く開けて!!!の一点張り。もう私から袋を奪い取るみたいな勢い。好きなんだよねーしまじろう。
普段からしまじろうのDVDで次に届くのはこんな教材というのを見ているから、たぶん、何が届くかだいたい見当付けてるんじゃないかしら。子供の目はあなどれないわ。
いざ開封
ゆうパックの袋を開けたら、サッポロポテトや浮渦(米菓)なんかと一緒に、こどもちゃれんじの袋が出てきました(母、ありがとう)。
実際にはもう一つ封筒が
こちらは今月号から始まったサイエンスプラスっていうオプションの教材。サイエンスプラスについては後日また別の記事にて(^^)。
さて、封筒を開けてみますと…、4月号は豪華ですよ、たくさん入ってる。
こどもちゃれんじすてっぷには、「総合コース」と「思考力特化コース」という2つのコースがあります。「思考力特化コース」は、付録のオモチャ、DVD、絵本がなくて、ペーパーワークに特化したコースのよう。
我が家は通常の「総合コース」を選択しています。
毎月届く絵本の今月号の特集は、「だんごむし」。DVDとも連動した内容になっています。
4月号って毎年豪華なんですよね。今月号は、読み物も充実していて、一層読み応えのある絵本になっています。
キッズワークと収納ケース
さらに、こどもちゃれんじでは、毎月キッズワークといって、数や図形に親しめるペーパーワークの冊子が届くのですが、今回から切り取って使えるタイプになっていました。
中には、切り取って使えるこんな大きな紙も入っていて…
もともとは、鉛筆で道をなぞるための迷路ですが、それだけではなく、息子が大好きな手持ちのミニカー(主にパトカー)を走らせるのにも使えそうだぞ、いや、絶対使うだろうな、なんて思ったり(^_^;)。
また、今月号のこどもちゃれんじには、キッズワークを収納できるケースも付属していました。紙ではなくプラスチックみたいなしっかりした素材。
簡単に組み立てられて、
こんな感じに、冊子を収納できるようになっています。
キッズワークは普段は、本棚に収納していますが、他の本に埋もれて分かりにくくなるので、こうやって今月やる分のみを収納しておくのにも使えそうです。
収納といえば、別途、教材に付いてくるシール等をしまえるしまじろうのクリアケースも付いてきました。
育児のアドバイスも
それにしても、うちの子、ペーパーワークでも何でもですが、親が言ったアドバイスに従うのをすごく嫌がるんですよね。だから、文字を書くのにも、遊びをするのにも、こうやって遊ぶのよ、って言うと絶対そのとおりにやらない。だから、ペーパーワーク等をルールにのっとって遊ぶのが一苦労なのです。自分の好きなようにしかやらない。
うーん…って感じなのですが、こどもちゃれんじ今月号の冊子「さいしょに読む本~年中さん大研究」を見ていたら…
ちょっと見づらいですけど、「年中さんの行動には理由がある」のページで、
「年中さんの特長その2 先まわりして教えられると素直に聞けない」
自我が強く、また自分でやりたい時期なので、教えてもらうことに反発心を持つことも。お子さんが自分で気づくのを待ち、一緒に驚いたり、感動したりして寄り添いましょう
まさにうちの息子のことですよ。こんな風に書いてあると少し安心しますね。
ひらがななぞりん
そして、今月号の目玉となる教材が、ひらがななぞりんです。
透明の袋を開けると…
カバーの色は、青、緑、ピンクから選べたのですが、我が家は緑を選択しました。マジックテープで本体にくっつけるようになっています。
素材も結構しっかりしてますね。
付属のペンとカードをセットして…
電源を入れると、ゲーム感覚で文字や迷路をなぞったりできます。
セットするカードには様々な種類があって、毎月新しいのが届くようです。カードはケース上部に収納できます。
うちの息子は、学校から帰ってきたばかりで着替えもしていないのに、「もう早く遊びたい!」とやる気満々で、私から「ひらがななぞりん」を半ば奪うようにして、使い始めました。
文字を書くのはもちろん、一度書いた内容が消せるのが楽しいようで、ゲームを遊ぶというよりは、ひたすらいろいろ書きたいことをペンで書いて、それを消して、を繰り返して楽しんでいます(^_^;)。
こどもちゃれんじが届いて、本日で3日目ですが、毎日、思い出したように、置いてある「ひらがななぞりん」を自ら取ってきて、ペンで何かしらを書いては遊んでいます。
ひらがなシールで好きな文字をカードに貼ることができるので、子供の名前を書いてみたら、昨日はじめて自分の名前を平仮名で書きました\(^o^)/。
文字をなぞるより、見本を見ながら、自力で書くのが好きみたいですがね。文字の上をなぞると、そのとおりに上手くなぞれないのが嫌みたい。
現在、学校では、アルファベットを書く練習をしていることもあり、家では平仮名の学習はほとんどしていなかったのですが、「ひらがななぞりん」を機に、ひらがなにも興味を持ってくれると嬉しいですね。
コメント