ベランダ園芸

多肉植物

リトープスの脱皮が少し変…

リトープスは、冬生育型。そのためか、冬の間は特に問題なく、すくすくと育っていました。 しかし、春がやってきて、異変が生じました。そう、毎年恒例の脱皮、です。 去年も脱皮したし。 去年の様子はこちらの記事からご覧になれます。 ...
多肉植物

ネオンカラーなエケベリアのお花が咲くまで【多肉植物】

春はお花の季節。 どんより冬空の中では、家の中であれやこれやして過ごしておりましたが、春が来て、暖かい日差しを感じるようになると、あぁ、お花も咲いてきたわと心も暖かくなります。 本日は、我が家の多肉植物にお花が咲くまでの記録(201...
多肉植物

生き延びられなかった寄せ植えの多肉植物、最大の敵は?

前回の記事では、一筋縄ではいかなかった冬生育型の多肉植物について紹介しました。 今回は、ベランダにあった寄せ植えの多肉植物についてのその後です。 賑やかだった古き良き時代 かつては、こんな感じの寄せ植えで、ベランダを賑わせてい...
多肉植物

冬生育型の多肉植物は難しい…唯一生き延びたのは?

前回の記事では、1年間生き延びた多肉植物のハオルチア編について紹介しました。今回は、冬生育型の多肉植物のその後についてです。 ハオルチア、とりわけ室内にいたハオルチアたちは、日光の強さに気をつけていれば、大したケアをしなくてもすくすく...
多肉植物

1年以上生き延びたハオルチアたち。ずっと室内でも平気だった。

さて、久しぶりの多肉植物に関する話題です。 私が多肉植物を栽培しはじめてから、冬が来て、夏が来て、再び冬が来て…と気がつけば1年以上が経過していました。その間、日本に半年ほど滞在した期間があり、多肉さんの数も1年前とそんなに変わってい...
季節の花日記

冬はやっぱりシクラメン~農家の直売所で買っちゃった

とりわけクリスマスの時期になると街をにぎわす花の一つがシクラメンであります。 冬といえばシクラメンだよなーということで、最近、あちこちのお店で飾られているシクラメンを見るたびに気になっていた私。 母の知り合いに、シクラメン農家をやっ...
胡蝶蘭日記

今年2度目の胡蝶蘭、咲きそろいました。

私がいなくっても、元気に成長しているスペインのおうちで今年8年目を迎える胡蝶蘭。 今年2度目の胡蝶蘭が咲き始めましたーということを前回の記事で紹介しました。 今回は、その胡蝶蘭がすべて咲きそろいました、という記事...
多肉植物

スペイン(カタルーニャ)のわが家の多肉植物さんはお元気です

久々に、スペインの家に生息する多肉植物たちの話題です。 独立とかで不安定なカタルーニャですが… 私自身は、日本に一時滞在、の期間がずいぶん長くなってしまっている今日この頃です。 一方、私の拠点であるカタルーニャでは、地方政府が独立...
胡蝶蘭日記

2017年胡蝶蘭、秋にも再び花が咲きました

スペインのわが家にやってきてから今年で8年目になる胡蝶蘭のご紹介です。 例年の胡蝶蘭 今年の胡蝶蘭は、4月初めに咲きそろいました。その時の記事がこちらです。 このときは、花芽が最初に付いたのを発見したのが昨年2016年の11月...
多肉植物

魚の骨、フィッシュボーンカクタスを鉢替え。

最近は、雨が降り続き、はっきりしない天気が続いていますが、本日は植え替えをした多肉植物の話題です。 7月末に衝動買い 今回の主役はフィッシュボーンカクタスという多肉(サボテン)さん。7月末ごろにわが家にやってきました。 地元のショ...
タイトルとURLをコピーしました