2017-10

プログラミング学習

1980年代の子どものプログラミング学習を振り返る

最近の私が気になっているテーマの一つに、子供向けの学習用途としてのプログラミングやロボットがあります。 小学校でプログラミングが必修化 そもそも、私が興味を持ち始めたきっかけは、新聞の記事等で、最近、子供の習い事の一つとして、プログ...
多肉植物

スペイン(カタルーニャ)のわが家の多肉植物さんはお元気です

久々に、スペインの家に生息する多肉植物たちの話題です。 独立とかで不安定なカタルーニャですが… 私自身は、日本に一時滞在、の期間がずいぶん長くなってしまっている今日この頃です。 一方、私の拠点であるカタルーニャでは、地方政府が独立...
胡蝶蘭日記

2017年胡蝶蘭、秋にも再び花が咲きました

スペインのわが家にやってきてから今年で8年目になる胡蝶蘭のご紹介です。 例年の胡蝶蘭 今年の胡蝶蘭は、4月初めに咲きそろいました。その時の記事がこちらです。 このときは、花芽が最初に付いたのを発見したのが昨年2016年の11月...
プログラミング学習

COZMO(コズモ)日本版って、アメリカ版と何が違うの?

日本で2017年9月末に発売されたCOZMO(コズモ)。今年のクリスマスのプレゼントに、と検討してる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も発売日に購入して以来、まったり遊んでいます。今も、私の横でメリーさんの羊を歌ってい...
デジタル製品

Puppy Linuxを古いWindowsXPパソコンに入れる際の注意点

前回は、実家の車庫にて忘れ去れていた10年以上前の母のパソコン(WindowsXP)を子供用のパソコンに復活させようという記事を紹介しました。 今回は、私が実際にLinuxをPCにインストールした際に、エラーが出たりし...
パソコン

昔のWindows XPパソコンを復活させて子供用のLinuxパソコンに

昔のパソコンとか、カメラとか、ガジェットとか、突然、使ってみたくなることってありませんか? 私は、自分が購入した電化製品って、なんとなく捨てることができなくて、つい取っておいてしまう性質でして(私の両親もそう)、十数年前の製品...
犬のお世話やグッズ

コーギー犬ネモのマダニ・ノミ対策

少し前より、ニュースでマダニの感染症が話題になっていました。 マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」というのがありまして、先日は、ペットの犬からSFTSに感染した徳島県の男性が亡くなったというものです。...
多肉植物

魚の骨、フィッシュボーンカクタスを鉢替え。

最近は、雨が降り続き、はっきりしない天気が続いていますが、本日は植え替えをした多肉植物の話題です。 7月末に衝動買い 今回の主役はフィッシュボーンカクタスという多肉(サボテン)さん。7月末ごろにわが家にやってきました。 地元のショ...
海外生活

早産をきっかけに、ヘナで髪を染めるようになった話

本日は、ヘナで髪を染めました。1か月ちょっとぶりでしょうか。ちょうど髪にサランラップやらタオルをグルグル巻きながらこの記事を書いております。 というわけで、今回は、ヘナについて書いてみます。 ヘナにしたきっかけ 私がヘナで髪を染め...
プログラミング学習

日本語版COZMO(コズモ)と遊ぶポイント

先日、わが家にやってきて、着々と成長を遂げているCOZMO(コズモ)ちゃん。 COZMOはもともと昨年、アメリカでAnki社より発売された顔認識などの機能を持つAI(人工知能)搭載ロボットです。 アメリカでは、子供のクリ...
タイトルとURLをコピーしました